コンビニが多すぎる!近くに同じ店舗が密集する理由は本社の戦略?

コンビニ 多すぎる

街を歩いていると、たった数百メートルの間に

何件ものコンビニを通り過ぎることがありますよね。

 

便利でつい寄ってしまいがちなコンビニですが、

正直、店舗数が多すぎると思いませんか?

 

また近隣店舗から見える範囲に、同じチェーンの

コンビニが建っているといった不思議な現象を

目撃することもしばしば…

 

近くに同じコンビニが密集していると、

お客さんの取り合いになる気がしますが、

なぜそんな出店の仕方をするのでしょう?

 

今回、コンビニの店舗が年々増え続ける理由や、

近くに同じコンビニチェーンを密集させる

メリットについて解説していきます。

スポンサーリンク

コンビニが多すぎる!年々、増え続ける理由とは?

1975年の誕生から現在に至るまで

年々店舗数が増加しているコンビニですが、

現在全国で約5万5千を超える店舗が存在しています。

 

スーパーの全国店舗数が約2万件でコンビニの

1/2以下、単純計算して1都道府県に約1300店舗の

コンビニが存在すると考えると、

そりゃ多すぎると感じるわけですよね…

 

実際地域別のコンビニ出店数は偏りが

凄まじいですが、コンビニが飽和状態である

地域が多いのは容易に想像できますよね。

 

現在でさえ多すぎる気がするコンビニの

店舗数ですが、今後もまだまだ増える予定とのこと。

 

閉店していくコンビニが多いのも

確かですが、同様に新規出店数も多いため、

総合でみると年々店舗数は増加しています。

 

※関連記事

コンビニがすぐ閉店する理由!潰れる前兆としてセールが始まる?

 

ここまでコンビニが増え続けた理由は、

以下のようにたくさんあります。

 

  • 宅配便やATMなど、商品購入以外にも利用価値がある
  • 商品が少なくレジまでの距離も近いため、手軽に利用できる
  • スーパーと違って店舗が狭いので、新規出店が楽
  • 商品のクオリティが高い

 

コンビニは顧客の需要を常に把握し、

時代に併せてサービスや商品を

年々進化させています。

 

そのため多すぎると思うほど店舗数が

増えたとしても、そこにはちゃんと

利益が生まれているのです。

スポンサーリンク

近くに同じ店舗が密集する理由!

普段生活していて、

「自宅付近はローソンが多いけど、

職場付近はファミリーマートが多い」

といったように、コンビニチェーンの

偏りを感じることは多いはず。

 

私の住んでいる地域だとファミリーマートの

店舗数が多く、ローソンやセブンイレブンは

ファミマテリトリーに存在しません。

 

一定エリアに同じ店舗を密集させる出店方法は

ドミナント戦略”と呼ばれおり、

 

  • 広告費用の削減
  • ほかの競合店舗を近寄らせない
  • 運搬の時間や費用の削減
  • コンビニの認知度を上げる

 

といった多くのメリットが存在するため、

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの

大手3社は積極的に取り入れています。

 

当然、近くに同じ店舗が密集するということは

同じコンビニチェーン同士ででお客さんの

取り合いは起こります。

 

ただデメリットよりメリットの方が大きいので、

都心・郊外関係なく積極的に採用されるのです。

 

ちなみに私の自宅の近くにはファミリーマートの

工場があるため、ファミリーマートが

ドミナント戦略を駆使して

地域のシェアを独占したのかもしれませんw

 

 

ドミナント戦略の裏話…

近くに同じコンビニチェーンが密集していると、

客取合戦に負けた店舗は当然閉店する羽目になります。

 

例え同じコンビニチェーンだとしても、

「みんなで協力して地域を盛り上げて行こう!」

とはならないわけです。

 

昔は”繁盛しているフランチャイズ店舗の近くに

直営店をオープンさせ、利益を横取りする

なんて都市伝説もあったようですが…

 

現在は本社がフランチャイズから十分に

利益を得られる仕組みなので、

ドミナント戦略で近隣に店舗を出店することは

あっても、意図的にフランチャイズを

潰す必要はないとのこと。

 

個人的にはドミナント戦略は本社だけが

得する仕組みで、フランチャイズ店舗からすると

売り上げを折半される相当ブラックな

戦略のような気がします。

 

※関連記事

セブンイレブン直営店とFCの違い!バイトはどっちが楽?

 

 

まとめ

ドミナント戦略はコンビニだけでなく、飲食店や

スーパーでも行われている出店戦略で、

地域密着の飲食店やスーパーなどが典型的な例です。

 

それなのにコンビニだけ多すぎると

感じるのは、私たちのコンビニ依存が

原因なのかもしれません。

 

今後もどんどん増え続けるコンビニですが、

影では熾烈な売上げ争いが行われている

相当シビアな世界といえそうです。


スポンサーリンク

誰かに話したい!人気コンビニネタ一覧



2019年8月更新!
ネット通販をよく利用する人におすすめ♪

■最新版│お金をかけずにネット通販を楽しむ方法■


コンビニファン必見!お役立ち記事ランキング!

★第1位★
コンビニで買える風邪薬まとめ!即効で効果があるものは?


★第2位★
コンビニ別で証明写真の撮り方まとめ!画質や印刷の方法とは?


★第3位★
コンビニ別Wi-Fiの使い方まとめ!無料利用でセキュリティも万全?


★第4位★
ナチュラルローソンとは?大阪や名古屋にも店舗はあるの?


★第5位★
ファミリーマートの無印良品で使える商品一覧!化粧品・ノート等


★第6位★
セブンイレブンの700円くじ必勝法!人気景品もまとめてみた


★第7位★
セブンイレブンおでん70円セールの裏技!お得な買い方とは?


★第8位★
コンビニの傘を比較!値段や質を考慮した最もおすすめは?


★第9位★
コンビニ別 取り扱い化粧品まとめ!ファンケルやDHCが人気?



コンビニの知られざる裏事情…

【その1】
コンビニがおにぎり100円セールを実施する理由!意外な裏事情が?


【その2】
コンビニおにぎりの賞味期限切れはヤバい?含まれている添加物は?


【その3】
コンビニおでんの実態!不衛生な理由と添加物だらけってホント?


【その4】
ファミチキが危険な理由とは?原産国や塩分に問題が発覚?


【その5】
セブンイレブンがブラックな理由が悲惨!新卒の方は大丈夫?


【その6】
ファミリーマートのコーヒーは無料クーポンがあった!詳細は?



コメントを残す

サブコンテンツ