【サークルKサンクス】ソフトアイスの種類とおすすめを紹介!

太陽がギラギラと輝く暑い夏には、
冷たいアイスが恋しくなりますよね。
美味しいアイスは山ほどありますが、
今年、アイス好きの間で話題に
なっているのがサークルKサンクスの
ソフトアイスです。
話題沸騰のサークルKサンクスの
ソフトアイスは何種類あるのか、
またその中でもおすすめの
ソフトアイスについて紹介します。
サークルKサンクスに行く前に是非、
チェックしておいてください!
サークルKサンクスのアイスは全部で6種類!
サークルKサンクスのソフトアイスは
全部で下記6種類のフレーバーがあり、
レジから注文することで購入可能と
なっています。
フレーバーの種類
- バニラ
- 味わい抹茶
- ベルギーチョコ
- ストロベリー
- クッキーミントチョコ
- クッキーストロベリーチーズ
ソフトアイスを受け取る際には、
カップorコーンどちらか選べるのも魅力で、
アイスクリーム専門店のような仕上がりで
受け取ることができます。
サークルKサンクスの超おすすめソフトアイス3選!
私は全種類制覇しましたが、
サークルKサンクスのソフトアイスは
どれも美味しく、本音を言えば
全部おすすめです。
ただ、冷たいものばかり食べていると
夏バテになってしまうので、
健康のことを考え、特におすすめの
ソフトアイスを3つ選んでみました。
ベルギーチョコ
- 値段:204円(税込)
- カロリー:257kcal
見た目はどこのアイス店でも
あるようなチョコアイスで、
チョコクッキーが入っている以外に
目新しさはありません。
そのため、「わざわざサークルKサンクスに
行かなくても何処でも食べれるだろ」と
思うかもしれません。
しかし、サークルKサンクスの
ベルギーチョコは、その辺にある
チョコアイスとは一味も二味も違います。
使われているチョコは名前通り
ベルギー産のチョコレートで、
アイスそのものの美味しさを
引き立たせています。
ベルギーチョコ独特の濃厚さは
感じられなかったですが、
クリームそのものが濃いので、
あっさりしている方が良いかもしれません。
SNSでの評価も高く、実際に口にした
人からは「美味しい」と大絶賛されているのも
ポイントです。
チョコに目が無い方であれば、
ベルギーチョコのフレーバーは
押さえておくべきでしょう。
クッキーストロベリーチーズ味
- 値段:204円(税込)
- カロリー:256kcal
クッキーストロベリーチーズ味は
ストロベリーソースの赤とクッキーの色が
特徴で、見た目がすごく鮮やかです。
ただ見た目が鮮やかなソフトアイスって
見かけ倒しなのも多いので、
最初はあまり期待していませんでした。
でも一口食べるとまろやかな味が
口全体に広がり、クリームの食感と
相まって優しい味となっています。
また、ストロベリーソースがアクセントに
なっていて、単に優しいだけの
甘いソフトアイスでは終わりません。
しかも、アイスの中にはクッキーが
これでもかというぐらいゴロゴロ入っており、
食べごたえも十分です。
「最近のアイスは優し過ぎて
物足りない」と思っているのならば、
クッキーストロベリーチーズ味は
おすすめです。
ストロベリー
- 値段:148円(税込)
- カロリー:206kcal
サークルKサンクスのイチゴ系スイーツは
どれも評判良いので、食べる前から
期待していましたが期待以上の
美味しさでした。
見た目は“これぞストロベリーアイスだ!”
と言わんばかりの王道を貫いているので、
どこにでもあるソフトクリームかと思いきや、
全く違いました。
「あれ?これって何ソフトだったっけ?」
となるぐらい、ミルクのコクが
濃厚過ぎです。
でもミルクがめちゃくちゃ濃いのにも
関わらず、イチゴの味が
全く消えていません。
アイスの中にはイチゴの果肉がたっぷりと
入っており、味も食感も正に
“イチゴ”そのもの!
濃厚なイチゴを堪能したいと思うのなら、
サークルKサンクスのストロベリーは
おすすめです。
まとめ
サークルKサンクスのソフトアイスは、
どの種類でも一度食べると
話題になるのも納得するくらい
美味しいです。
春過ぎ~秋の初めまで、暑い日は
長く続きますが、美味しいソフトアイスを
食べて乗り切っていきましょう!
誰かに話したい!人気コンビニネタ一覧
2019年8月更新!
ネット通販をよく利用する人におすすめ♪
■最新版│お金をかけずにネット通販を楽しむ方法■ネット通販をよく利用する人におすすめ♪

コンビニファン必見!お役立ち記事ランキング!
★第1位★コンビニで買える風邪薬まとめ!即効で効果があるものは?
★第2位★
コンビニ別で証明写真の撮り方まとめ!画質や印刷の方法とは?
★第3位★
コンビニ別Wi-Fiの使い方まとめ!無料利用でセキュリティも万全?
★第4位★
ナチュラルローソンとは?大阪や名古屋にも店舗はあるの?
★第5位★
ファミリーマートの無印良品で使える商品一覧!化粧品・ノート等
★第6位★
セブンイレブンの700円くじ必勝法!人気景品もまとめてみた
★第7位★
セブンイレブンおでん70円セールの裏技!お得な買い方とは?
★第8位★
コンビニの傘を比較!値段や質を考慮した最もおすすめは?
★第9位★
コンビニ別 取り扱い化粧品まとめ!ファンケルやDHCが人気?
コンビニの知られざる裏事情…
【その1】コンビニがおにぎり100円セールを実施する理由!意外な裏事情が?
【その2】
コンビニおにぎりの賞味期限切れはヤバい?含まれている添加物は?
【その3】
コンビニおでんの実態!不衛生な理由と添加物だらけってホント?
【その4】
ファミチキが危険な理由とは?原産国や塩分に問題が発覚?
【その5】
セブンイレブンがブラックな理由が悲惨!新卒の方は大丈夫?
【その6】
ファミリーマートのコーヒーは無料クーポンがあった!詳細は?
最近のコメント