コンビニで割り箸やスプーンだけもらう方法!使い道や収納のコツ

コンビニ 割り箸

外でお弁当やカップ麺を食べようとした時、

「割り箸、スプーンがない…」

こんな非常事態に出くわした経験がある人は多いはず。

 

近くのコンビニや100均なんかで購入するにしても、

たった一度の食事のために大量の割り箸や

スプーンを買うのはもったいないですよね。

 

そんな時に知っておくと便利なのが、コンビニで

割り箸やスプーンだけもらう方法ですが、

コンビニ店員は無料で割り箸やスプーンを

くれるのでしょうか?

 

今回、つい余りがちなコンビニでもらった

割り箸・スプーンの使い道や収納方法と

併せて、コンビニで割り箸やスプーンだけ

もらう方法を紹介します。

スポンサーリンク

コンビニで割り箸やスプーンだけもらう方法!

当たり前ですがコンビニでもらう割り箸や

スプーンは、コンビニで食品を購入した方の

ために存在するサービスです。

 

食品を購入せずに割り箸やスプーンだけもらうのは

正直かなり図々しいですが、恥ずかしさがなければ

ダメ元でお願いするのはありだと思います。

 

お願いする時はもらえる確率を少しでも

上げるため、顔なじみ・もしくはアルバイトの

店員を狙い声をかけましょう。

 

店員があなたの顔を覚えていれば、常連さんと思い

サービスしてくれますし、アルバイトなら

自分の懐は痛まないので、トラブル回避のため

無料で渡してくれる可能性があります。

 

ただ社員や店長は経営にシビアなので、

たとえ割り箸一本でも断わってくる

可能性がありますし、中には1本数円で

販売しているコンビニもあるようです。

 

ちなみに私がコンビニで割り箸や

スプーンだけをもらうため実践している法は、

何かしらの商品を購入し、レジで

「割り箸(スプーン)を1つ、つけてほしい」

とお願いするやり方です。

 

コンビニで欲しいものがない時は、

購入する商品は駄菓子やチュッパチャプス

なんかで構いません。

 

お金を払う姿勢を見せつつ、申し訳なさそうに

割り箸やスプーンを下さいとお願いすると、

断ってくる店員はまずいません。

 

割り箸・スプーンを忘れた自分が悪いと思い、

数十円の出費は我慢しましょうね。

 

 

余りがちなコンビニ割り箸・スプーンの使い道!

コンビニの割り箸やスプーンは無くて困ることも

ありますし、もらいすぎで大量に余ってしまい

使い道に困ることもありますよね。

 

余っているコンビニ割り箸やスプーンの

おすすめの使い道を2つ紹介します。

 

 

マツイ棒にする

”マツイ棒”とは数年前、何かと話題の

松居一代さんによって広められた

お掃除グッズで、割り箸の使い道としてはド定番です。

 

作り方・使い方も簡単で、

 

  1. 割り箸にいらない布を巻き、輪ゴムで固定
  2. ほこりが溜まっている隙間を掃除する

 

以上です。

 

いらない布は使い古したタオルやTシャツを、

細く切るだけでOK!(1枚で何本分にもなります)

 

割り箸は意外と強度があるので、こびりついた

ほこりを強くこすっても折れることはありません。

 

年末大掃除のタイミングで、余っている

たくさんの割り箸をマツイ棒にして使えば

効率良く消費できます。

 

私もマツイ棒は普段から愛用していて、

排水溝付近など水回りの汚れに重宝しています。

 

基本的にマツイ棒は頑丈ですが、絶対折れない

わけではないので、手が入らない隙間を

掃除する時は、折れて取れなくならないよう

気をつけてくださいね。

スポンサーリンク

手作り弁当と一緒に持っていく

家族や友人とピクニックする時や

子供の運動会に参加する時、帰りはなるべく

少ない荷物にしたいですよね。

 

またお箸やフォーク、スプーンを

帰ってから洗うのもめんどくさいです。

 

そんな時は、ラップでおにぎり、

アルミホイルで簡単なおかずを包み、

コンビニの割り箸・スプーンを添えて

持って行くのがおすすめです。

 

また学生や社会人で毎日お弁当を持ち通勤・

通学している人は、入れ忘れや紛失を考え、

2・3本ほどカバンに忍ばせておくと

いざというとき助かります。

 

 

コンビニ割り箸・スプーン、おすすめ収納方法!

コンビニで割り箸やスプーンをもらったけど

使わなかった…なんてことも多いですよね。

 

とりあえず食器棚の隅にしまったまま

使うのを忘れ、次々と食器棚の中に割り箸や

スプーンが増えていくのを防ぐために

おすすめの収納先がペン立てです。

 

100均のペン立てにコンビニでもらった

割り箸やスプーンを袋のまま立てておけば、

 

  • ペン立てにさすだけなので、めんどくさがりでも続けられる
  • 一か所にまとめておけるので、保管場所を忘れない
  • 現在の本数が把握しやすい
  • 必要に応じて簡単に取り出せる

 

などメリットがたくさんあるりますし、

効率良くコンビニ割り箸やスプーンを

収納・消費できます。

 

我が家はペン立てを食器棚の隅にしまってますが、

出し入れがめんどくさいならテーブル近くなど

生活の中心となる場所においておくのも

いいと思います。

 

この収納方法は必要に応じ、さっとしまえて

さっと取り出せるのが魅力ですし、

立てて収納するのでスプーン用・割り箸用など

種類別に収納場所を用意する必要もありません。

 

ペン立てがいっぱいだとコンビニで新しく

割り箸やスプーンをもらっても、使い切るのは

不可能に近いので、もらうのを断る

目安にもなります。

 

 

まとめ

コンビニで割り箸やスプーンだけもらう方法

は以下の3つです。

 

  • いつも利用しているコンビニ、顔なじみの店員にお願いする
  • アルバイトを狙って声をかける
  • 駄菓子など安い商品を購入して、さりげなくお願いする

 

困った時は、いずれかを実践することで

成功率が非常に高くなるはずです。

 

ただ割り箸やスプーンはもらえて当たり前では

ないので、申し訳なさを前面に出しつつ

低姿勢でお願いするようにしましょう。

 

また普段から割り箸やスプーンがない状態に

陥らないため、できるだけカバンの隅に

予備をストックしておくことをおすすめします。


スポンサーリンク

誰かに話したい!人気コンビニネタ一覧



2019年8月更新!
ネット通販をよく利用する人におすすめ♪

■最新版│お金をかけずにネット通販を楽しむ方法■


コンビニファン必見!お役立ち記事ランキング!

★第1位★
コンビニで買える風邪薬まとめ!即効で効果があるものは?


★第2位★
コンビニ別で証明写真の撮り方まとめ!画質や印刷の方法とは?


★第3位★
コンビニ別Wi-Fiの使い方まとめ!無料利用でセキュリティも万全?


★第4位★
ナチュラルローソンとは?大阪や名古屋にも店舗はあるの?


★第5位★
ファミリーマートの無印良品で使える商品一覧!化粧品・ノート等


★第6位★
セブンイレブンの700円くじ必勝法!人気景品もまとめてみた


★第7位★
セブンイレブンおでん70円セールの裏技!お得な買い方とは?


★第8位★
コンビニの傘を比較!値段や質を考慮した最もおすすめは?


★第9位★
コンビニ別 取り扱い化粧品まとめ!ファンケルやDHCが人気?



コンビニの知られざる裏事情…

【その1】
コンビニがおにぎり100円セールを実施する理由!意外な裏事情が?


【その2】
コンビニおにぎりの賞味期限切れはヤバい?含まれている添加物は?


【その3】
コンビニおでんの実態!不衛生な理由と添加物だらけってホント?


【その4】
ファミチキが危険な理由とは?原産国や塩分に問題が発覚?


【その5】
セブンイレブンがブラックな理由が悲惨!新卒の方は大丈夫?


【その6】
ファミリーマートのコーヒーは無料クーポンがあった!詳細は?



One Response to “コンビニで割り箸やスプーンだけもらう方法!使い道や収納のコツ”

  1. 匿名 より:

    こういう書き込みがあるから平気で客は箸やスプーンを要求するのですね。
    飴を買って箸をくれなんて常識人ではないです。でしたら売ってるので買ってください。

コメントを残す

サブコンテンツ