サークルKのスイーツランキング!人気商品やカロリーをチェック!

ちょっと小腹が空いた時・甘い物が
欲しくなった時、さくっと購入できて
美味しいのがコンビニスイーツですよね。
管理人は、最近サークルKのスイーツに
ハマっていて、美味しいのものはどれか
開拓しています。
今回、サークルKのスイーツの中でも
特に人気のものをランキング形式で
紹介したいと思います。
サークルKにあまり馴染みがない方でも、
今回のランキングを参考にサークルKの
スイーツデビューを飾ってくださいね。
第5位 りんごのシブースト
http://www.circleksunkus.jp/
- 発売日:2016年1月5日
- 本体価格:223円(税込240円)
- カロリー:286kcal
「シブースト」という言葉は
あまり聞き慣れないと思いますが、
フランス発祥のケーキの事をいいます。
カスタードクリームとバニラビーンズ、
スポンジやりんごが混ざった
甘くて柔らかい食感が最高で、
口の中でとろけます。
サイズが大きく食べ応えもあるので、
ケーキ好きな人・甘い物に目が無い人には
たまらない一品といえるでしょう!
第4位 とろけるチーズケーキ
http://www.circleksunkus.jp/
- 発売日:2016年1月5日
- 本体価格:139円(税込150円)
- カロリー:160kcal
SNSやネットで検索すると分かりますが、
サークルKのチーズスイーツは
すごく評判が良いです。
「とろけるチーズケーキ」は、見た目はかなり
甘そうに見えますが、実際に食べてみると
あっさりとした味になっているので
大丈夫です!
コンパクトで食べやすいですし、
カスタードクリームとチーズムースが
コラボした濃厚な美味しさは絶品です。
第3位 チョコバナナクレープ
- 発売日:2015年8月18日
- 本体価格:139円(税込150円)
- カロリー:294kcal
サークルKのチョコバナナクレープは、
「これがチョコバナナクレープだ!」
と言わんばかりに、”王道”を一直線に
突き進んでいます。
柔らかく甘いバナナを生クリームで
包んでおり、見ただけでも甘さが
口に広がりそうです。
ただ、味は意外とあっさりなので、
けっこうペロッと食べきれちゃいます。
クレープの中には細かいチョコレートの
粒が入っていて、これがチョコバナナ
クレープの味をさらに引き立たせて
くれています。
第2位 とろけるカスタードシュークリーム
- 発売日:2015年8月4日
- 本体価格:102円(税込110円)
- カロリー:206kcal
シュークリームも3位で取り上げた
チョコバナナ同様、何処のコンビニでも
必ず1つは取り扱っていますよね。
ランキングに入る程の人気スイーツでは
ないと思うかもしれませんが、
定番ものだからこそ根強い人気があるのです。
サークルKのシュークリームは
他のコンビニのものと比較せずとも
分かるくらい巨大で味はかなり濃厚です。
特にクリームにはバニラビーンズが
入っているだけあり食べ応えがあります。
ただ、生地が薄くなっているので
注意をして食べなければ
大変なことになりますよ。
第1位 濃厚焼きチーズタルト
http://www.circleksunkus.jp/
- 発売日:2015年11月10日
- 本体価格:147円(税込158円)
- カロリー:209kcal
濃厚焼きチーズタルトは発売から
わずか3日間で100万個の売り上げを
記録した、文句なしの大人気スイーツです!
今でも品薄状態が続き、中には
サークルKの店舗10件回まわっても、
手に入らなかった方もいるほどです。
タルト生地の部分は、生地が薄いためか
さっくりとした食感となっていますが、
バターの風味が効いているので
どこか懐かしさがあります。
チーズ部分は濃厚な味ですが、
口の中に入れるとスッと溶けるので
しつこさはありません。
この2つが上手く合わさり絶妙な味を
引き出しているので、人気が爆発し
リピーターが後を絶たないのでしょう。
濃厚焼きチーズタルトはレンジで
少し温めるとさらに美味しくなるので、
興味のある方は試してみてくださいね。
まとめ
サークルKにはランキングのスイーツでも、
美味しいものがたくさんそろっています。
家の近くにサークルKの店舗がある人は、
どんなスイーツがあるのか
一度足を運んでみるといいかもしれませんね。
誰かに話したい!人気コンビニネタ一覧
2019年8月更新!
ネット通販をよく利用する人におすすめ♪
■最新版│お金をかけずにネット通販を楽しむ方法■ネット通販をよく利用する人におすすめ♪

コンビニファン必見!お役立ち記事ランキング!
★第1位★コンビニで買える風邪薬まとめ!即効で効果があるものは?
★第2位★
コンビニ別で証明写真の撮り方まとめ!画質や印刷の方法とは?
★第3位★
コンビニ別Wi-Fiの使い方まとめ!無料利用でセキュリティも万全?
★第4位★
ナチュラルローソンとは?大阪や名古屋にも店舗はあるの?
★第5位★
ファミリーマートの無印良品で使える商品一覧!化粧品・ノート等
★第6位★
セブンイレブンの700円くじ必勝法!人気景品もまとめてみた
★第7位★
セブンイレブンおでん70円セールの裏技!お得な買い方とは?
★第8位★
コンビニの傘を比較!値段や質を考慮した最もおすすめは?
★第9位★
コンビニ別 取り扱い化粧品まとめ!ファンケルやDHCが人気?
コンビニの知られざる裏事情…
【その1】コンビニがおにぎり100円セールを実施する理由!意外な裏事情が?
【その2】
コンビニおにぎりの賞味期限切れはヤバい?含まれている添加物は?
【その3】
コンビニおでんの実態!不衛生な理由と添加物だらけってホント?
【その4】
ファミチキが危険な理由とは?原産国や塩分に問題が発覚?
【その5】
セブンイレブンがブラックな理由が悲惨!新卒の方は大丈夫?
【その6】
ファミリーマートのコーヒーは無料クーポンがあった!詳細は?
最近のコメント