コンビニ弁当に含まれる添加物と副作用!食べ過ぎが危険なワケ

コンビ二弁当 添加物

便利で美味しいコンビニ弁当、

ついつい食べてしまいますよね。

 

特に忙しい方や一人暮らしの方は、

「今日は3食コンビニ弁当だった…」

なんてこともたまにあるのでは?

 

漠然と知っている方も多いと思いますが、

コンビニ弁当には食品添加物が

多く使われています。

 

これらは食品を長持ちさせたり、

きれいに見せたりするのに役立ちますが、

薬と同じく副作用があるものなので

食べ過ぎると危険です。

 

今回、コンビニ弁当に含まれる添加物と

その副作用についてまとめました。

スポンサーリンク

コンビニ弁当に含まれる添加物と副作用

コンビニ弁当は、見た目や味を良くするために

色んな添加物が使われていますが、

その中でも特に副作用が危険なものを

まとめています。

 

 

亜硝酸ナトリウム

具材:ソーセージ、ハム、たらこ、明太子などに使用

 

食品の黒ずみを防ぎ、

おいしそうな見た目を持続させる

発色剤として使用されています。

 

副作用としては、肉に含まれる

アミンという成分と反応し、

発がん性物質であるニトロソアミンに

変化すると言われています。

 

 

リン酸塩、重合リン酸塩

具材:ソーセージやハムなどに使用

 

食品表示にはpH調整剤と

書かれていることもあります。

 

リン酸塩・重合リン酸塩は使用すると

食品を長持ちさせることができますが、

カルシウムや鉄分の吸収を悪くする

副作用があります。

 

そのため、摂り過ぎると骨がもろくなったり

貧血を起こしやすくなる可能性があります。

 

さらに、腎臓機能の低下、腎石灰症の

発生率が高まるなどの報告もあり、

危険度の高い添加物です。

 

 

コチニール色素

具材:着色料として、ソーセージやハムなどに使用

 

カイガラムシを原料として作られており、

呼吸困難などの急性アレルギー症状を

起こす原因になることがあります。

 

 

タール色素

具材:梅干し、たらこ(赤色102号)、魚肉ねり製品(黄色4号)などに使用

 

着色料の中でもタール系色素は

発がん性が強く、特に赤色2号は

アメリカでは使用禁止になっています。

 

 

防かび剤(OPP、TBZ、イマザリルなど)

具材:輸入されたオレンジ、グレープフルーツなどのかんきつ類に使用

 

輸送中のカビを防ぐために

使用されますが、発がん性が高く

危険な食品添加物です。

スポンサーリンク

 

ソルビン酸、ソルビン酸カリウム

具材:ハム、ソーセージなどに使用

 

細菌やカビの発生、増殖を防ぐ

働きがあり、かなり多くの加工食品に

使われています。

 

単体では毒性は弱いですが、

他の添加物と合わさると

毒性が強くなる場合があります。

 

特に亜硝酸ナトリウムと一緒に取ると

化学反応を起こして強力な

発がん性物質が生成されます。

 

ハム、ソーセージにはソルビン酸と

亜硝酸ナトリウムの両方が含まれている

ものがあるので注意が必要です。

 

 

トランス性脂肪酸

具材:マーガリンなど

 

トランス脂肪酸が含まれている

マーガリンなどを使ったパンやケーキ、

揚げ物などを食べることによって

摂取されます。

 

トランス性脂肪酸を摂り過ぎると

悪玉コレステロールが増え、

善玉コレステロールが減ることが

報告されています。

 

日常的にトランス性脂肪酸を多く

取りすぎている場合、

少ない場合と比較して心臓病のリスクが

高くなるとされています。

 

 

次亜塩素酸ナトリウム

具材:サラダなど

 

サラダや弁当のおかずとして

使用されるカット野菜は、

切り口の変色防止のため

次亜塩素酸ナトリウムの溶液に浸されます。

 

次亜塩素酸ナトリウムは皮膚炎などを

引き起こす可能性があります。

 

 

コンビニ弁当を食べ続けた結果、こんな健康被害が!

親元から離れて一人暮らしを始めた

大学生が毎日コンビニ弁当や

インスタント食品ばかり食べていたところ、

栄養失調と診断されました。

 

このようなケースは意外と多く、

原因は食品添加物の副作用です。

 

コンビニ弁当は色んな食材が入っており、

一見栄養的に問題なさそうに見えますよね。

 

しかし、食品添加物の副作用で

栄養素がほとんどなくなっていたり、

栄養の吸収を妨げられてしまうのです。

 

さらに怖い話もあります…

 

福岡県の養豚農場で豚にコンビニ弁当を

与え続けたところ、死産が相次ぎ、

やっと生まれた子豚も奇形だったり、

長く生きれれない場合があるようです。

 

これらの事例を自分に当てはめると

恐ろしいですよね。

 

 

最後に…

コンビニ弁当に含まれる添加物や

その危険性についてお伝えしましたが、

これはあくまで食べ過ぎた場合です。

 

毎食コンビニ弁当ばかりだと要注意ですが、

週に数回食べたくらいで健康被害が

出るようなものでは決してありません。

 

もし、そこまで危険なものなら

今の日本では販売できませんし…

 

食べないのではなく、危険性を知り

“食べ過ぎない”ように気を付けることが

重要です!

 

料理が苦手な方もクックパッドを見れば

簡単に作れるおいしい料理が

色々と載っているので、

たまには自炊してみてくださいね。


スポンサーリンク

誰かに話したい!人気コンビニネタ一覧



2019年8月更新!
ネット通販をよく利用する人におすすめ♪

■最新版│お金をかけずにネット通販を楽しむ方法■


コンビニファン必見!お役立ち記事ランキング!

★第1位★
コンビニで買える風邪薬まとめ!即効で効果があるものは?


★第2位★
コンビニ別で証明写真の撮り方まとめ!画質や印刷の方法とは?


★第3位★
コンビニ別Wi-Fiの使い方まとめ!無料利用でセキュリティも万全?


★第4位★
ナチュラルローソンとは?大阪や名古屋にも店舗はあるの?


★第5位★
ファミリーマートの無印良品で使える商品一覧!化粧品・ノート等


★第6位★
セブンイレブンの700円くじ必勝法!人気景品もまとめてみた


★第7位★
セブンイレブンおでん70円セールの裏技!お得な買い方とは?


★第8位★
コンビニの傘を比較!値段や質を考慮した最もおすすめは?


★第9位★
コンビニ別 取り扱い化粧品まとめ!ファンケルやDHCが人気?



コンビニの知られざる裏事情…

【その1】
コンビニがおにぎり100円セールを実施する理由!意外な裏事情が?


【その2】
コンビニおにぎりの賞味期限切れはヤバい?含まれている添加物は?


【その3】
コンビニおでんの実態!不衛生な理由と添加物だらけってホント?


【その4】
ファミチキが危険な理由とは?原産国や塩分に問題が発覚?


【その5】
セブンイレブンがブラックな理由が悲惨!新卒の方は大丈夫?


【その6】
ファミリーマートのコーヒーは無料クーポンがあった!詳細は?



コメントを残す

サブコンテンツ