コンビニのイートインは消費税8%で飲食可能?持ち込み、勉強はOK?

コンビニ イートイン

ちょっとした飲食や休憩の時、

あると便利なコンビニのイートイン。

 

2019年10月1日から消費税が10%になりますが、

コンビニで食品購入後、イートインで飲食すると

外食扱いされるのか気になるところ。

 

消費税8%で利用できれば良いのですが、

10%になると、イートインでの飲食を

ためらう人も出てくるかもしれません。

 

またコンビニのイートインは誰でも利用できる

場所だけにマナーが問われますが、

そもそも持ち込みや、イートインでの勉強は

禁止されている行為なのでしょうか?

 

今回、コンビニで購入した商品をイートインで

食べる場合、消費税は何%になるのか、

イートイン利用時のマナーと併せてまとめていきます。

スポンサーリンク

コンビニのイートインは消費税8%が適応される!

イートインで飲食する予定の食品をコンビニで

購入する場合、消費税8%で購入はできます。

 

ただし食品を購入する際、レジで

「イートインで食べます」と告げないことが

絶対条件で、告げると購入する食品は

軽減税率対象外となり消費税は10%になります。

 

そもそも軽減税率とは、

一部対象商品は消費税8%に据え置きます

と定められた制度で、一部対象商品の1つが

食品なのですが…

 

軽減税率の対象となる食品は

購入後、持ち帰る場合のみ”を指し、

店舗で飲食すると外食扱いとなり

軽減税率の対象外になります。

 

つまり、

 

  • コンビニで購入した食品をコンビニの外で食べる

⇒軽減税率適応(消費税8%)

 

  • コンビニで購入した食品をコンビニ(イートイン)で食べる

⇒軽減税率適応外(消費税10%)

 

といえます。

 

おそらくレジで「イートインで食べます」

なんて正直に告げている人はいないと

思いますが、一応軽減税率のルールは

覚えておいてくださいね!

 

 

消費税10%適応後、イートインの使い過ぎに注意

イートインが消費税8%で利用できるからと

毎回コンビニで買った食品をイートインで

食べる行為はおすすめできません。

 

そもそもイートインで飲食する人に対し、

コンビニ側は消費税10%分を徴収しても

法的に問題はないのです。

 

ただ、いちいち「イートインを利用しますか?」

なんてお客さん一人一人に質問するのが

面倒なので、暗黙の了解で消費税8%で

会計してくれているのです。

 

消費税10%導入後イートインが混雑する

状況が続けば、コンビニ側も

”イートイン利用禁止”の措置を検討する

かもしれません。

 

消費税8%で買えてイートインも利用できるのは

助かりますが、コンビニ側の気持ちも考慮し、

最低限の思いやりは忘れないでくださいね。

スポンサーリンク

 

コンビニのイートイン、持ち込みは可能?

「自販機で購入したジュースを

イートインで飲む」

 

「雨が降ってきて、外で自前の弁当が

食べられないので、コンビニの

イートインスペースで食べる」

 

このようなイートインへの

持ち込み行為は原則禁止です。

 

コンビニのイートインスペースは、その店舗で

購入した商品しか、持ち込むことは許されません。

 

持ち込み行為を行ったからといって、

コンビニ側が退席を命じることはないですが…

 

せめてものマナーとして、コーヒー1杯・

ガム1個くらいはイートインスペースを

開放しているコンビニで購入してあげましょう。

 

 

イートインでの勉強はマナー違反?

持ち込み禁止のイートインは多いですが、

”勉強禁止”を謳っているイートインは

全国のコンビニを見ても、かなり稀です。

 

基本的にイートインで勉強してもコンビニ側に

注意されることはないですし、実際イートインで

勉強している人も多く、ツイッターでも

報告が多数上がっています。

 

コンビニのイートインはカフェで勉強するような

感覚で利用でき、集中して勉強ができるので、

好んで利用する人が多いのでしょう。

 

勉強前にコンビニで商品を購入してから

イートインスペースを利用するなら、

利用の仕方としては間違ってはいません。

 

ただ勉強をする場合、長時間に渡りイートインの

一部スペースを占拠し続けることになるはず。

 

例えば店内が混雑し、イートイン利用者が

多くなった状況下で勉強を続けるのは、

コンビニ側や一瞬イートイン利用した人からすると

迷惑行為以外の何者でもありません。

 

イートインスペースに長時間滞在する時は

事前にコンビニで商品を購入するだけでなく、

周りの状況を常に確認しつつ、コンビニ側や

他の利用者に迷惑がかからないよう

気をつけてくださいね。


スポンサーリンク

誰かに話したい!人気コンビニネタ一覧



2019年8月更新!
ネット通販をよく利用する人におすすめ♪

■最新版│お金をかけずにネット通販を楽しむ方法■


コンビニファン必見!お役立ち記事ランキング!

★第1位★
コンビニで買える風邪薬まとめ!即効で効果があるものは?


★第2位★
コンビニ別で証明写真の撮り方まとめ!画質や印刷の方法とは?


★第3位★
コンビニ別Wi-Fiの使い方まとめ!無料利用でセキュリティも万全?


★第4位★
ナチュラルローソンとは?大阪や名古屋にも店舗はあるの?


★第5位★
ファミリーマートの無印良品で使える商品一覧!化粧品・ノート等


★第6位★
セブンイレブンの700円くじ必勝法!人気景品もまとめてみた


★第7位★
セブンイレブンおでん70円セールの裏技!お得な買い方とは?


★第8位★
コンビニの傘を比較!値段や質を考慮した最もおすすめは?


★第9位★
コンビニ別 取り扱い化粧品まとめ!ファンケルやDHCが人気?



コンビニの知られざる裏事情…

【その1】
コンビニがおにぎり100円セールを実施する理由!意外な裏事情が?


【その2】
コンビニおにぎりの賞味期限切れはヤバい?含まれている添加物は?


【その3】
コンビニおでんの実態!不衛生な理由と添加物だらけってホント?


【その4】
ファミチキが危険な理由とは?原産国や塩分に問題が発覚?


【その5】
セブンイレブンがブラックな理由が悲惨!新卒の方は大丈夫?


【その6】
ファミリーマートのコーヒーは無料クーポンがあった!詳細は?



コメントを残す

サブコンテンツ