コンビニの客単価や一日売上、平均はいくら?繁盛店の見分け方!

コンビニ 平均客単価

仕事や学校の行き帰り、何か買う予定がなくても

つい立ち寄ってしまいがちなコンビニ。

 

個人的には、かなりコンビニに貢いでいる方だと

思うのですが…他の人はいつもコンビニで

何円分くらい商品を購入しているのか

気になることはないですか?

 

ガム1個だけ購入する人もいれば、

コンビニでパンやお菓子をまとめ買い

する人もいるので、平均客単価はもちろん

一日の売上も意外と予想しづらいです。

 

今回、コンビニの平均客単価や1日の売上平均、

また繁盛店の見分け方についても調べました。

スポンサーリンク

コンビニの平均客単価はいくら?

日によって波はありますが、私個人のコンビニで

買い物した時の平均単価は300円くらいだと思います。

(一応、一回の買い物単価が500円以下になるよう

心がけているので)

 

平均客単価も同じくらいの金額だと

思っていたのですが、コンビニの平均客単価は

意外と高額で600~650円となっています。

 

なぜ予想以上にコンビニの平均客単価が

高額になっていたのか…

 

まず、まとめ買いする人が客単価を

引き上げているのが予想できます。

 

コンビニの商品は安くても100円以上は

するので、最低単価は100~200円程度

だと予想できます。

 

しかし下限と違って上限金額は限りないため、例えば、

 

  • 飲み会する大学生達のまとめ買い
  • おせちやケーキなど、イベント料理の購入
  • タバコのカートン買い
  • チケットやギフトカードの購入

 

このようなお客さんが数十人に

一人いれば、あっという間に

平均単価は底上げされます。

 

また平均客単価が高くなる大きな理由の

一つとして、喫煙者の買い物が挙げられます。

 

 

平均客単価の底上げは喫煙者が行っている!

コンビニの平均客単価が高くなっている

要因の一つが、1個の単価が高い“タバコ”です。

 

自動販売機だとタバコはタスポがないと

購入できませんが、タスポの発行が面倒臭いと

感じている人も多いはず。

 

コンビニなら基本的にタスポの提示は

求められないですし、取り扱っている

タバコの種類も豊富ですよね。

 

家の近くに自動販売機とコンビニがあるなら、

タスポなしタバコが買えるコンビニを

優先して利用しようと思うかもしれません。

 

またタバコは一箱約400円なので、+αで

飲み物やガム・お菓子を買うと、

簡単に平均客単価である600円に到達します。

 

 

タバコは利益率が悪い

タバコはコンビニ商品の中では高単価ですが、

店舗の利益になるのは1割程度と、

他の商品に比べ圧倒的に利益率が悪いです。

 

それでも全コンビニでタバコを

取り扱っているのは、

+αの売り上げを期待しているからです。

 

原理としてはコンビニが立ち読みを

暗黙の了解としているのと同じで、

立ち寄ってもらうきっかけになるよう

タバコを販売しているわけです。

 

コンビニの平均客単価が約600円という

データを観ても、“タバコ+1品”のセットで

買い物をしている人が多いことは

予想できますよねw

 

ちなみに現在どこのコンビニでも

販売されているワンコインコーヒー

なんかは利益の塊です。

 

※関連記事

 

平均客単価が高い理由を知ると

禁煙至上主義になりつつある世の中なのに、

コンビニから一向にタバコが消えない

理由についても納得ですね!

スポンサーリンク

コンビニ一日の平均売上と繁盛店の見分け方!

コンビニ一日の売り上げは、

繁盛している店舗で約70万、

存続できるレベルの店舗で約40万

といわれています。

 

全コンビニで平均すると約50万円ほどですが、

コンビニ業界最大手のセブンイレブンは

一日の売上平均が高く、1店舗平均は

60万を超えています。

 

平均60万を超えだと、単純に考えて

1日約1000人のお客さんがセブンイレブンで

買い物していることになります。

 

狭いスペースに1000人以上が出入りしていると

考えると、コンビニの集客率の高さが

分かるのではないでしょうか。

 

ちなみに近所のコンビニが繁盛店かどうか、

おおよその売上を予想するには、

レジの数を調べる方法があります。

 

大抵のコンビニはレジの数は2,3台ほどですが、

1日の平均売上が高い繁盛店だとレジが

5,6台あったります。

 

ターミナル駅付近や大学内にあるコンビニは

必然的に人が訪れ売上も伸びるため、

レジの数も多いと思いますよ!

 

 

まとめ

一日約1000人の人が来店すると考えると、

コンビニの仕事って大変そうだし、

ちょっと怖いな…なんて漠然と考えてしまいました。

 

コンビニ業界は常に生き残りをかけて

客単価の上昇を考えているため、今後もサービスの

多様化により平均客単価は上がりそうですよね。

 

目的もなく立ち寄りがちなコンビニですが、

販売のプロが試行錯誤して経営しているだけあり

衝動買いの誘惑がすごいです。

 

新商品や甘いものに目がない私は、

これからもコンビニの単価アップの罠に

はまってしまうかもしれませんw


スポンサーリンク

誰かに話したい!人気コンビニネタ一覧



2019年8月更新!
ネット通販をよく利用する人におすすめ♪

■最新版│お金をかけずにネット通販を楽しむ方法■


コンビニファン必見!お役立ち記事ランキング!

★第1位★
コンビニで買える風邪薬まとめ!即効で効果があるものは?


★第2位★
コンビニ別で証明写真の撮り方まとめ!画質や印刷の方法とは?


★第3位★
コンビニ別Wi-Fiの使い方まとめ!無料利用でセキュリティも万全?


★第4位★
ナチュラルローソンとは?大阪や名古屋にも店舗はあるの?


★第5位★
ファミリーマートの無印良品で使える商品一覧!化粧品・ノート等


★第6位★
セブンイレブンの700円くじ必勝法!人気景品もまとめてみた


★第7位★
セブンイレブンおでん70円セールの裏技!お得な買い方とは?


★第8位★
コンビニの傘を比較!値段や質を考慮した最もおすすめは?


★第9位★
コンビニ別 取り扱い化粧品まとめ!ファンケルやDHCが人気?



コンビニの知られざる裏事情…

【その1】
コンビニがおにぎり100円セールを実施する理由!意外な裏事情が?


【その2】
コンビニおにぎりの賞味期限切れはヤバい?含まれている添加物は?


【その3】
コンビニおでんの実態!不衛生な理由と添加物だらけってホント?


【その4】
ファミチキが危険な理由とは?原産国や塩分に問題が発覚?


【その5】
セブンイレブンがブラックな理由が悲惨!新卒の方は大丈夫?


【その6】
ファミリーマートのコーヒーは無料クーポンがあった!詳細は?



コメントを残す

サブコンテンツ